Hondaはハッチバックスタイルの新型CIVIC(シビック)を
2021/9/3(金)に発売します❗❗
EX ボディーカラーはプレミアムクリスタルレッド・メタリック
シビックシリーズは11代目となり、1972年の発売以来、世界で累計約2,700万台を販売しているグローバルモデルです。
デザインは低重心・水平基調でシンプル。 エンジンはHonda独自のVTEC TURBOエンジンをさらに磨き上げ軽快な走行性能を実現。 安全性能は先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」※1にトラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)※2を追加。
※1 Honda SENSINGは、ドライバーの運転支援機能のため、各機能の能力(認識能力・制御能力)には限界があります。各機能の能力を過信せず、つねに周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。
※2 CVT車のみ設定
それでは、新型シビックの主な特長をご紹介します。 ↓↓↓
パッケージング
LX(6MT)インテリ アカラーはブラック
開放的な空間と気持ちのよい視界を実現しました。 新型シビックではすべての席で爽快な空間を目指し、低く水平基調のベルトラインと、広い水平視野角となっています。
後席の居住性を向上しました。 ホイールベースを延長し前後席の距離を35mm拡大しています。
クラストップレベル※4となる452L※5の大容量を実現しました。 先代モデルでご好評いただいていた荷室容量を拡大し、 運転の心地よさと使い勝手のよさの両面を併せ持つパッケージです。
※4 2021年8月現在。Cセグメントの主要なハッチバック車。Honda調べ
※5 Honda測定値。LXの場合。荷室と荷室下収納の合算値
デザイン
EX ボディーカラーはプレミアムクリスタルレッド・メタリック
EX ボディーカラーはプレミアムクリスタルレッド・メタリック
エクステリアは、低重心で伸びやかなクーペイメージをさらに強調しました。
サイドは、フロントフードからリアエンドまで水平基調を低く一気に繋げました。
EX(CVT)インテリアカラーはブラック×レッド
インテリアでは、不要なデザイン要素を排しました。 直感的に操作しやすく触感にもこだわったスイッチを配置しました。
ダイナミクス(動力系)
クルマと一体となったような質の高い軽快感を目指し、 直進・旋回時の安定性、優れた静粛性や乗り心地を実現しました。
1.5L直噴VTEC TURBOエンジンをさらに進化させ、 アクセルを踏み込んだ瞬間から力強く加速する応答性と、 高回転域までよどみなくパワーが増大するリニアな出力特性としました。
EX(6MT)
トランスミッションには、CVTに加え6速MTを設定。 CVTは、加速フィールとエンジンサウンドが一体となった心地よさを追求しました。 6速MTは、シフトレバーのショートストローク化と高剛性化を行いました。
ヒューマン・マシン・インターフェイス(HMI)
EX(CVT)
10.2インチのフルグラフィックメーター※6を採用しました。
メーターの左半分にオーディオなどの情報を、右半分にはナビなどの運転支援情報等を表示。
「直感操作・瞬間認知」な操作をサポートします。
※6 EXグレードのみ設定
Honda CONNECT
車載通信モジュール「Honda CONNECT(ホンダ コネクト)」を全タイプに標準装備。
より安心・快適なカーライフが楽しめるコネクテッドサービス「Honda Total Care プレミアム(ホンダ トータルケア プレミアム)」※7を提供します。
※7 お客様の使い勝手に合わせて最短1か月から利用期間を選択できるサブスクリプションサービスとなり、お申し込みが必要となります
Honda SENSING
先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全タイプ標準装備。 広い範囲と高い精度で対象物を検知するフロントワイドビューカメラや、 ガラスや外壁など非金属も高い精度で検知する前後ソナーセンサーを採用しました。
シビックとして初めてトラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)を採用。 0km/h~約65km/hの速度域でも、先行車との車間を保ちながら自車の走行車線をキープするよう、アクセル、ブレーキ、ステアリング操作をアシスト。 高速道路などでの渋滞時にドライバーの運転負荷を軽減します。
アダプティブドライビングビーム※6をHondaとして初めて採用しました。
ハイビーム照射中に、先行車や対向車を検知すると、周辺状況に応じて照射範囲を自動でコントロールします。
※6 EXグレードのみ設定
<機能一覧> サポカーS<ワイド>に該当
1)トラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)
2)衝突軽減ブレーキ<CMBS>
3)誤発進抑制機能※2
4)後方誤発進抑制機能※2
5)近距離衝突軽減ブレーキ
6)歩行者事故低減ステアリング
7)路外逸脱抑制機能
8)渋滞追従機能付※2アダプティブクルーズコントロール<ACC>
9)車線維持支援システム<LKAS>
10)先行車発進お知らせ機能
11)標識認識機能
12)アダプティブドライビングビーム(Honda初)
13)オートハイビーム
※2 CVT車のみ設定
BOSEプレミアムサウンドシステム
新型シビックの室内環境に適した専用オーディオをBOSE(ボーズ)社と共同開発。
12個のスピーカーを搭載し、迫力のある重低音からクリアな高音まで再現。
まるでコンサート会場にいるような臨場感を全席で味わうことができます。
※EXグレードのみ設定
いかがでしたか?
新型シビックの価格や詳細をお知りになりたい方は、ぜひお気軽にホンダカーズ滋賀南へご相談くださいませ😊