などトラブルの原因になります。
ホンダカーズ滋賀南は、
大津市、高島市、草津市、野洲市、守山市に8拠点がございます。
ホンダの国体とも言える「ホンダ四輪サービス技術コンクール全国大会」において、優秀賞を受賞。全国で3本の指に入る技術力を認められました。
昭和31年(1956年)の創業以来、65年以上に渡り、お客様とスタッフに支えられ、たくさんの車販売と整備の実績を積み重ねて参りました。
大津市、高島市、草津市、守山市、野洲市に全8店舗のネットワークを持ち、お客様をしっかりサポートいたします。
A.はい、変更が必要です。
滋賀県での手続きは、以下の場所で行なえます。
1.運転免許センター(守山市・米原市)
2.県内のすべての警察署
このうち、日曜日に受付できるのは、運転免許センター(守山市)のみとなっています。そのため、たいへん混雑することがあるようです。
A.はい、変更が必要です。
普通車はすべて「保管場所証明申請」が必要です。 軽自動車は大津市(旧志賀町を除く)、草津市、彦根市に保管される場合「保管場所届出」が必要です。
滋賀県では普通車の場合、保管場所の位置を管轄する警察署に、自動車保管場所証明申請が必要です。
書類は、警察署の交通課でもらったり、 滋賀県警察署のホームページからダウンロードできます。 それから申請時には、所定の手数料を警察署に支払う必要があります。
A.はい、変更が必要です。
住所変更があってから15日以内に申請が必要です。普通自動車は、滋賀県の陸運局(滋賀運輸支局)で、 軽自動車は、軽自動車検査協会で申請します。
もし、県外から滋賀県へお引越しの場合、申請時にナンバープレートも変更する必要があります。そのため、自動車を運輸支局に持ち込む必要もあります。
A.県外から滋賀県へお引越しの場合は、変更が必要です。
車検証の住所変更と同時に、ナンバープレートも変更となります。 詳しくは「Q.車検証の住所変更申請は必要?」をご参照ください。
A.はい、変更が必要です。
滋賀県での手続き方法は、以下の3つから選べます。
A.はい、変更が必要です。
ご加入の保険会社にお問い合わせください。その際、新しい車検証が必要になることがほとんどです。
A.はい、保険会社は変更を推奨しています。
自賠責保険証明書をご用意いただき、保険会社のカスタマーセンターにて手続きをします。
自賠責保険は、正式には「自動車損害賠償責任保険」と言います。自動車は加入が義務付けられているので、強制保険とも呼ばれています。
有効期間は車検と同じ期間です。費用も車検のときに一括で支払うことになっています。つまり、車検が切れていない限り、自賠責保険も生きているということになります。
また、自賠責保険は、車1台1台に割り当てられた車台番号に対して紐付けられており、契約者やナンバープレートとも関係がありません。そのため、住所変更をしていないからと言って、いざというときに保険金が支払われない、ということはありません。
A.はい、全く問題ございません。
ご購入されたお店と同様、しっかりお客様のお車のメンテンスとサポートをさせていただきます。
お気軽にご相談くださいませ!
唐崎店 | 〒520-0001 滋賀県大津市蓮池町15-12 | 077-578-2168 |
---|---|---|
高島店 | 〒520-1212 滋賀県高島市安曇川町西万木217 | 0740-32-6300 |
草津店 | 〒525-0054 滋賀県草津市東矢倉2-1-23 | 077-565-5800 |
湖城が丘店 | 〒520-0821 滋賀県大津市湖城が丘6-16 | 077-527-9600 |
草津北店 | 〒525-0014 滋賀県草津市駒井沢町1番1 | 077-599-0568 |
野洲店 | 〒520-2353 滋賀県野洲市久野部147 | 077-587-2081 |
守山南店 | 〒524-0013 滋賀県守山市下之郷1-9-5 | 077-582-1081 |
堅田店 | 〒520-0244 滋賀県大津市衣川1-12-3 | 077-572-1315 |