Hondaは、新型電気自動車(EV)「Honda e(ホンダ イー)」を10月30日(金)に発売します。
Hondaが提案する都市型コミューターHonda eは、これまでのクルマにはない魅力を追求すると共に、EVの本質を見つめ、柔軟な発想で、未来を見据えてつくりあげたモビリティです。新しい時代になじむシンプルでモダンなデザインと、力強くクリーンな走りや取り回しの良さ、そして多彩な先進機能を搭載したHonda e。お客様の移動と暮らしをシームレスに繋げる生活のパートナーとなることを目指しました。
Honda eの4つの魅力
1.先進のテクノロジー
- 世界初※1となる5つのスクリーンを水平配置するワイドビジョンインストルメントパネルを採用。中央には、12.3インチのスクリーンを2画面並べた「ワイドスクリーン Honda CONNECT ディスプレー」を配置。スマートフォンとの接続によって音楽アプリやエンターテイメントアプリを表示可能。
- クラウドAIによる音声認識と情報提供をおこなう「Hondaパーソナルアシスタント」を搭載。「OK, Honda」と呼びかけることで、音声認識により最新かつリアルタイムの情報をオンデマンドに提供します。さらにHonda車専用車載通信モジュール「Honda CONNECT」も搭載。
- 専用アプリをダウンロードすることでスマートフォンをデジタルキーとして使用できるとともに、国産車で初めて※3パワーオンまで行うことが可能。
- Honda スマートキーを持って近づくと自動でフラッシュアウターハンドルがポップアップし、ドアハンドルに触れるだけでドアロックが解除されます。
- 昼夜天候を問わず安心な視界を確保できるよう、サイド/センター※4カメラミラーシステムを搭載。世界初※5の量産車標準装備となるサイドカメラミラーシステムは、170万画素の高精細カメラを採用しました。
2.モダンで親しみやすいシンプルデザイン
- エクステリアデザイン※6は、円を基調としたキャラクターとし、新しい時代になじむシンプルでモダンなデザインを目指しました。
- インテリアデザインは、止まっている時の心地よさも重視し、シンプルで心安らぐリビングのような空間を目指しました。パネルには、リビングテーブルのようなぬくもりを感じる自然な風合いのウッド調パネルを採用。スイッチ類を極限まで減らすことでシンプルなデザインと人にやさしい操作性を実現しました。ダウンライト式のLEDルームライトにより、上質でモダンなリビング空間を演出。
3.快適かつクリーンな都市型コミューター
- リアに大トルクモーターを配置。力強い加速と、高いボディー剛性、路面の凹凸を吸収する四輪独立懸架サスペンションを採用。上質な乗り心地ときびきびとした安定感のある走りを実現しました。また、最小回転半径は4.3mと約6mの片側1車線の道路でもUターンできる小回り性能を実現。都市での扱いやすさも追求。さらに、NORMALとSPORTの2つの走行モードやシングルペダルコントロールなど、ドライバーの好みやシーンに合わせた走りの設定が可能。
- シートは、アコードのフレームを使用することにより、広々とした座り心地を実現。大人4人が快適に過ごせる空間としました。
- 駐車支援システム「Honda パーキングパイロット」をHonda車で初搭載。6つのパターンの駐車/出庫モードに対応し、駐車したい場所を選定しボタンを押すだけ※7で、4個のマルチビューカメラと12個のソナーで駐車枠や空間をクルマが認識し、アクセル、ブレーキ、ハンドルやシフト操作を行います。
- 建物/家屋に給電するV2H(Vehicle to Home)や、機器などの電源となるV2L(Vehicle to Load)に対応。日常利用だけでなく停電など万一の際の安心につながります。
先進の安全・安心
コンパクトEVのパッケージと優れた全方位衝突安全性能を実現するボディー骨格技術を開発。また先進の安全運転支援システムHonda SENSING※8を標準装備としました。
<Honda SENSING 機能一覧>※サポカーS<ワイド>に該当
- 1)衝突軽減ブレーキ<CMBS>
- 2)誤発進抑制機能
- 3)後方誤発進抑制機能
- 4)近距離衝突軽減ブレーキ
- 5)歩行者事故低減ステアリング
- 6)路外逸脱抑制機能
- 7)渋滞追従機能付アダプティブ・クルーズ・コントロール<ACC>
- 8)車線維持支援システム<LKAS>
- 9)先行車発進お知らせ機能
- 10)標識認識機能
- 11)オートハイビーム
※1量産車において。Honda調べ(2020年8月現在)
※2お客様の使い勝手に合わせて最短1か月から利用期間を選択できるサブスクリプションサービスとなり、お申し込みが必要となります
※3日本で製造かつ販売されている車両として。Honda調べ(2020年8月現在)
※4Honda e Advanceに設定
※5Honda調べ(2020年8月現在)
※6世界的に権威のあるデザインに関する賞の一つ「レッド・ドット・デザイン賞」において、2020年プロダクトデザイン賞の最高賞「ベスト・オブ・ベスト賞」を獲得。さらにスマート・プロダクト部門においても、「レッド・ドット賞」を受賞
※7Honda パーキングパイロットは、ドライバーの運転支援機能のため、システムの性能には限界があります。周辺状況、天候状況、車両状態などの条件によっては作動しない場合や十分に性能を発揮できない場合があります。システムの能力を過信せず、つねに周囲の状況を確認し、必要に応じてブレーキを踏むなどの安全運転をお願いします
※8Honda SENSINGの各機能の能力(認識能力・制御能力)には限界があります。各機能の能力を過信せず、つねに周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。
Honda eの価格
全国メーカー希望小売価格は以下のとおりです。
Honda e | 4,510,000円 |
---|---|
Honda e Advance | 4,950,000円 |
*価格には、保険料、税金(消費税を除く)、登録などに伴う費用は含まれません
*価格はメーカー希望小売価格(消費税10%込み)で参考価格です。販売価格は販売会社が独自に定めております。詳しくは販売会社にお問い合わせください
*自動車リサイクル法の施行によりリサイクル料金が別途必要。リサイクル料金は、リサイクル預託金(シュレッダーダスト、エアバッグ類、フロン類のリサイクル等に必要な費用、情報管理料金)および資金管理料金の合計金額